Android対応ペンタブレット『XP-PEN Star G640S』で始めるデジタルイラスト
Oct 16,2019 AM 10:20
21711
0
この記事は「マル知る」メディア-[しま]より転載されました。
今回ご紹介する製品は、XP-Pen社提供のAndroid対応ペンタブレット『Star G640S』
安価ながら細かな描写が可能、Android対応でどこでもデジタルイラストを楽しめるという事で『Star G640S』を用いてデジタルイラストを体験。絵心がない筆者のリアルお絵描きも公開です。
■Star G640S 親子でお絵描き体験
折角なので、メモパットで毎日お絵描きをしている娘に『Star G640S』でのお絵描きを体験させてみました。
参考としてメモパットでのお絵描きはこちら、
ポケモン:ナッシー(アローラの姿)...6歳なので頑張ってる方かと(親馬鹿)
『Star G640S』操作し始めは描写エリアからはみ出したり、ブラシの切り替えをペンタブレットとAndroid端末交互で操作にするのに手間取ったりで中々思うようにいかない。
主な原因はペンタブレット特有の手元で描くのに、表示は画面というペンタブレット特有の距離感に困惑
右往左往しつつ、10-15分程好きに描かせてたらいつのまにかそれっぽいものが描けてる...凄い(親馬鹿)
満足げな娘から変わって筆者の順番、何を描くのか期待している娘の期待を裏切ってはいけないので小細工を...
参考までに筆者のメモパットでの普段子供とのお絵描き遊びの時の絵はこちら、
知っている人から見ても伝わりにくい画力ですが、現在アニメ放送中のポケモンキャラクター達。
そして『Star G640S』でのお絵描きはこちら
不慣れなペンタブレットで、画伯なネタ画像になると思いきや可もなく不可もなく描けてしまいました。
まるでトレース(小細工)のよう...
冗談はさておき、過去ペンタブレットで挫折した経験がある筆者ですが『Star G640S』の筆圧検知8192レベルの描写に驚き。
というのも、我が家に転がっているペンタブレットは10年以上前の製品という事で筆圧感知が512レベル
対する『Star G640S』は筆圧感知8192レベルという事で線を引くと明らかに違う、当時『Star G640S』を所持してたらペンタブレットの癖を乗り越えられたかも...と思わせる程に技術の進歩に驚き。
ペンタブレットとしては挫折して、マウスとして使っていた某ペンタブレット。
廉価モデルとはいえ1万円を超えていたので挫折後は高級なマウスを買ってしまった...と嘆いたものですが13年以上動作するとは別の意味で驚き。
■雑感:気軽に持ち運べる携帯性が魅力な製品
『Star G640S』は良く言えばペンタブレットの癖を掴みやすい、悪く言えば描写エリアが狭い。
筆圧感知8192レベルで描写力は十分、細かな仕様はあれどアナログからデジタルイラストに移行を考えている方の入門用または筆者のように過去にペンタブレットに挫折した方の再入門としておススメな製品。
XP-Pen社は『Star G640S』の他、豊富なラインナップをそろえているので『Star G640S』からプロユースのペンタブレットや液晶タブレットにステップアップしていってもいいでしょう。
そしてこの製品の魅力は、やはりAndroid端末での利用。
Android対応に関するFAQが公式にありますので一部抜粋。
・Android端末でXP-Penペンタブレットを動作させるには、Android OS (バージョン6.0以降)かつOTG機能対応端末が必要となります。
・Android端末の節電モード(バッテリーが少ない状態)での使用はアプリおよびペンの挙動が著しく低下する場合があります。事前にバッテリーの充電をおすすめします。
・スリープ復帰、再起動により接続が切れる場合があります。その場合は、再度ケーブルの抜き差しをお試しください。
一部 Samsung製 GalaxyシリーズなどでXP-Pen ペンタブレットが適切に動作しないAndroid端末も確認されているようですので、事前にFAQを確認する事をおすすめします。
公式HP -よくある質問-:Android6.0以降デバイスに対応するXP-Penペンタブレットに関するFAQより
【本体サイズ:259x160x9mm、重量約370g(本体・ケーブル・ペン)と優れた携帯性】
Android端末、Star G640S本体、ケーブル、ペン すべてを持ち歩いても増量ペットボトル程度の重量
コンパクトで厚みも無い為、ちょっとしたボディバッグに入れて気軽に持ち運んで外出先でお絵描きができるというのは『Star G640S』の魅力。
お絵描き・その他の機能面において、iPad もおすすめですが子供が使う機会がある我が家では落下などが不安な所。
その点『Star G640S』は簡単には壊れないので多少雑に扱われようが問題なし。
外出先でお絵描きしてると、悪気はないのかもしれませんがこっそり覗いている人も少なくはないのが悩みどころですがペンタブレット式の『Star G640S』ならAndroid端末を見られないようにすればいいので覗きが心配な方にもおすすめ。
最後に操作してるテスト動画はこちら、使用感が伝われば幸いです。
■登録特典キャンペーンでお得に購入できます!(5%Off)
XP-Pen公式ストア:XP-PEN Star G640S(製品名クリックでリンク先)
その他、XP-Pen Japan関連URL
公式ストア:https://www.storexppen.jp/
Twitter:https://twitter.com/XpJapan
Amazonストアフロント:https://www.amazon.co.jp/s?me=AN499TFI2SA7D&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
- 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑭: 液タブ XP-PEN Artist 13.3 Proの巻
- XP-Pen Artist 22 2nd Generation Review - 2021年新モデル!5万円を切る21.5インチの大画面液晶ペンタブレット「Artist 22 セカンド」を使ってみた!筆圧8192レベル&傾き検知搭載!
- XP-Pen Artist 15.6 Pro レビュー | 約4〜5万円の高コスパ液晶ペンタブレット
- 【XP-PEN Deco01 V2 レビュー】書き味と質感が良く、筆圧調整しやすい板タブレットがおすすめです!
- 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫: XP-PEN Deco01の巻